
女性の抜け毛・薄毛、こんな生活習慣が原因かも!
あなたの「抜け毛」、大丈夫?
抜け毛が増えた、分け目が薄くなってきた・・抜け毛・薄毛が気になる女性は多いですね。女性ホルモンバランスの乱れや変化のほかにも、女性の抜け毛・薄毛の多くは日々の生活習慣が大きくかかわっているといわれています。あなたは大丈夫?
ついやってしまいそうな生活習慣の中から、気になるチェック項目を集めてみました。あなたはいくつあてはまりますか?
- □ 生理不順である
- □ 最近ストレスがたまっているな、と思う
- □ ほとんど毎日アルコールを飲んでいる
- □ タバコを吸う
- □ 睡眠不足だと思う
- □ 食事は弁当や総菜を買ってすませることが多い
- □ 朝食は食べない
- □ ダイエットしている
- □ 偏食気味だと思う
- □ 汗をかく季節は、1日何回もシャンプーしてしまうことがある
- □ 忙しいときは、髪が生乾きのままでも寝てしまう
- □ カラーやブリーチ、パーマなどは欠かさずしている
(回答)
*0コの人「安心ゾーン」
今のところ抜け毛・薄毛の原因になる生活習慣はなさそうです。この調子でツヤ髪をキープしたいものですね。
◆下記のコラムも参考にしてください。
*1~3コの人「やや危険ゾーン」
このままいくと抜け毛・薄毛を増やしてしまいそう。チェックの入った項目を見直しましょう。喫煙者は、まずは禁煙を! *下記のコラムも参考にしてください。 「若い世代にも増えている! 気になる女性の抜け毛と薄毛」 「セルフケアで女性の髪を元気に健康に!」
◆下記のコラムも参考にしてください。
*4~7コの人「危険ゾーン」
抜け毛・薄毛の原因は、あなたの生活習慣にある可能性が大。タバコはもちろん、アルコールも抜け毛・薄毛の原因になるので要注意! チェックの入った項目を改善して、元気な髪を取り戻しましょう!
◆下記のコラムも参考にしてください。
*8コ以上の人「超危険ゾーン」
あなたは抜け毛や薄毛をつくる生活習慣が定着している可能性が大。このままでいくと、抜け毛・薄毛がどんどん深刻になっていきそうな予感が……。チェックの入った項目を、できるところから改善していきましょう。それでも抜け毛や薄毛が改善しないときは、髪や脱毛に詳しい医師がいる皮膚科などを受診することおすすめします。
◆下記のコラムも参考にしてください。
※このチェックテストは、病気を診断するものではありません。自分の健康を考える一助にしてください。気になる症状があるときは、必ず医療機関を受診してください。